みなさん こんにちは
美活!健活!ナビゲーター
ローフードマイスター新横浜南校のakkeです
8月始めに作り始めたキヌアのリジュベラック(植物性乳酸菌発酵水)
 
この発酵を活かしてチーズを作りました
ローフードのナッツチーズ は本当に美味しく、
は本当に美味しく、
乳製品でないのに乳製品のチーズの味そのもの
初めて口にした時の感動が今も忘れられない
そんなチーズです。
様々なナッツで作ることができる植物性のナッツチーズ、
今回はカシューナッツで!
 
カシューと発酵液を混ぜ、ガーゼに包んでそのまま2日。
発酵が進んでチーズの香りがしたところで冷蔵庫で少し寝かせました。
 
寝かせたチーズ種に味付けをして
(今回はオイル・ガーリック・オレガノ・塩・ブラックペッパー)
型(器)に入れて冷蔵庫で熟成
 
この熟成が長ければ長いだけ味が深~くなるんです
そして昨日
冷蔵庫から取り出しピンクペッパーで飾りつけをし
我が家にいらしたネイルの先生とお友達にお出ししました。
ほのかに香るガーリックと
パンチの効いたピンクペッパーがたまらない
ちょうど良い塩加減なので、
野菜スティックに
ブレッドにとっても合います
美味しいだけじゃないこのチーズ
植物性の乳酸菌がたっぷりなので
腸内環境にとても有効
美も健康も思考も・・・
大げさに言えば人生も
全ては腸内環境で決まるとされています。
腸内に入ってきた物質の良し悪しを決めるのも腸
脳内神経伝達物質セロトニンは約95%が腸で生成
様々なホルモン物質の生成
体内の全免疫システムの約70%以上が腸に集中
腸はただ単に
排泄や栄養吸収の働きだけじゃないんです!

先日もTVで特集を組まれてましたが、
現代は既に食の安全が問われる時代に突入しています。
何を選んでどう食べるか・・・
口にするもので私たちは作られています。
たった一度の人生を、
楽しく元気に生きていく方法は
たくさんありますが、
ローフードもひとつの術として、多くの方に学んでいただけたら
と思います
このチーズ以外にも様々なチーズを試作して
今後の講座で皆さんとシェアできたらと思っています
ローフードを通して
皆様のココロと ひとつひとつの細胞が潤いますように・・・
本日も有難うございました






















 ローフードの体験講座はご予約にあわせて随時開催しております
ローフードの体験講座はご予約にあわせて随時開催しております
お問合わせ、お申し込みは
 アメブロメッセージ もしくは メールにて。
   akemi@washiyama.com
 (メールやメッセージにてお申込後、こちらから詳細をご連絡いたします。
 体験会詳細はこちら
体験会詳細はこちら
https://rawfood-feel.com/?p=421
今日も思考と口角をすこーし上げて
ワクワクとときめきに満ちた一日を~























ローフードとはRAW=生 FOOD=食べ物
生の野菜や果物・種子類に含まれる加熱に弱い酵素を
他の栄養素と共に生きた形で体に取り入れ
自然治癒力を高める食事法です。
 
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	